skip to Main Content

長持ちの秘訣は日頃のお手入れ

住宅設備は日頃のメンテナンスでより長持ちさせることができます。
いつものお掃除にプラスして簡単にできるセルフメンテナンスをおすすめします。

お客様ご自身で直せない故障やトラブルの際はアイ・パークリモデまでご連絡ください。

セルフメンテナンス・ワンポイント

フローリングのお手入れ

木製のフローリングの場合、掃除機をかけた後にカラ拭きすることで掃除機では取れなかったホコリを取り除く事ができます。軽く磨くような感じでカラ拭きすると輝きもアップします。

こびりついた汚れを掃除するとき以外は水分を含んだ雑巾などで拭くのは避けましょう。頻繁に水分を吸収することでひび割れや色落ちの原因となります。

お風呂・水回りの水垢、石鹸カスのお掃除

知らないうちにこびりついている水回りの水垢や石鹸カス。汚れの正体を見極めてスッキリきれいにしましょう。

水垢、石鹸カス
蛇口などの金属部分が白くなる原因は水に含まれるカルシウムなどのミネラル分がこびりついたもの。乾いた石鹸なども付着してます。これらのアルカリ性の汚れにはクエン酸水溶液などの酸性の洗剤が有効です。

皮脂、湯アカ
皮脂や湯アカなどの汚れは酸性の汚れ。酸性の汚れをうまく落とすには重曹水溶液などアルカリ性の洗剤が効果を発揮します。

どちらの汚れもキッチンペーパーをかぶせてその上から洗剤を吹きかける「パック」がおすすめ。汚れが中和され落としやすくなります。浮き上がった汚れはスポンジなどで軽くこすってから洗剤が残らないように水で洗い流しましょう。

動きが悪くなった可動部にはスプレーグリスを

最初はスムーズだった扉などの可動部の動きもグリスが揮発して減ることによって動きが悪くなります。ギーギーと音がする状態で使い続けると金属が摩耗し破損してしまうことも。

可動部をスムーズに動かすためにスプレータイプのグリスを少量吹きかけることでなめらかな動きに。周辺のパネルに油分が飛び跳ねると変色などの原因になるため、スプレーする際には不要になった布などで覆ってから作業しましょう。

窓のお掃除は水拭き+新聞紙

窓ガラスをきれいにするとお部屋が明るくなります。窓のお掃除は簡単3ステップ。窓ガラスのお掃除はガラスが急激に乾かないため曇った日がおすすめです。

  1. 窓のサッシに溜まっているホコリをホウキや掃除機で除去します。
  2. 軽く絞った雑巾でガラス表面を拭きます。
  3. ガラス表面の水分が乾かないうちに丸めた新聞紙で水分を拭き取ります(手にインクがつかないよう、手袋をしましょう)。
Back To Top